相手は自分を映し出す鏡(・´з`・)
いつもご利用ありがとうございます。
どこかのお店を利用した際、
お店の人がめちゃくちゃ感じ悪かった!って体験は
ありますでしょうか??
私はほとんど無いのですが
一度だけそんな経験あります。
ずっと以前に通っていた美容室さんなんですが
たまたまその日、予約の時間に10分程遅刻してしまい、
受付の方が「お時間過ぎてますんでハンドマッサージ(サービス)は
できませんよ!いいですか?」と荒々しい対応。
その時はビックリしてしまったのですが
よく考えてみれば日曜の混雑タイムに10分とはいえ連絡せず
遅刻してきた私が悪いなと。
次回、普通に予約時間通り行ったらいつもどおり感じ良く対応
してくれました。
お客さんなんだから少々の遅刻程度で目くじら立てなくでも・・・
そういう人にも感じよく接するのがプロなんでは?
こう思う方もいると思いますが、接客のプロである以前に
人間なんですよ(・∀・)
そして、お客様も神様では無いのです。人間です。
なので「感じ悪っ!」と思う前に自分の行動に非はないか?
考えてみる必要性があるんです。
相手の方の態度は自分自身を映し出す鏡ですよ(`・ω・´)
どこかのお店を利用した際、
お店の人がめちゃくちゃ感じ悪かった!って体験は
ありますでしょうか??
私はほとんど無いのですが
一度だけそんな経験あります。
ずっと以前に通っていた美容室さんなんですが
たまたまその日、予約の時間に10分程遅刻してしまい、
受付の方が「お時間過ぎてますんでハンドマッサージ(サービス)は
できませんよ!いいですか?」と荒々しい対応。
その時はビックリしてしまったのですが
よく考えてみれば日曜の混雑タイムに10分とはいえ連絡せず
遅刻してきた私が悪いなと。
次回、普通に予約時間通り行ったらいつもどおり感じ良く対応
してくれました。
お客さんなんだから少々の遅刻程度で目くじら立てなくでも・・・
そういう人にも感じよく接するのがプロなんでは?
こう思う方もいると思いますが、接客のプロである以前に
人間なんですよ(・∀・)
そして、お客様も神様では無いのです。人間です。
なので「感じ悪っ!」と思う前に自分の行動に非はないか?
考えてみる必要性があるんです。
相手の方の態度は自分自身を映し出す鏡ですよ(`・ω・´)
秋バラの香り(^ω^)
八重咲きのユリ(・∀・)
入り口にもアートを(・´з`・)
手は働きもの(´Д`)
先日、オープンしたばかりのアロマトリートメントサロン、
三島市寿町のポートエルさんにお邪魔して
ハンドリフレを受けてきました(´∀`)
ポートエルのホームページ
仕事上、腕を使うのでやはり老廃物が溜まってまして。
トリートメントで使用していたクリームは
なんとオーナーさんの手作りです(`・ω・´)
上質な蜜蝋をベースに数種の精油がブレンドされていていい香り♪
※蜜蝋はよくリップバームの原材料などに使われるので
保湿・保護力に優れています。
クリームが白色だったので
「あれ?未精製の蜜蝋って普通は黄色いんじゃないですか?」と聞いたら
「純度の高い上質な蜜蝋は未精製でも白いんですよ~」との事。
知らなかった( ゚д゚ )勉強になりました。
しっかりトリートメントして頂いたあとの腕は
シュッ!と細くなっていました。
腕、疲れてたんだなぁと実感。
手は意外と働き者ですね(´∀`)
三島市寿町のポートエルさんにお邪魔して
ハンドリフレを受けてきました(´∀`)
ポートエルのホームページ
仕事上、腕を使うのでやはり老廃物が溜まってまして。
トリートメントで使用していたクリームは
なんとオーナーさんの手作りです(`・ω・´)
上質な蜜蝋をベースに数種の精油がブレンドされていていい香り♪
※蜜蝋はよくリップバームの原材料などに使われるので
保湿・保護力に優れています。
クリームが白色だったので
「あれ?未精製の蜜蝋って普通は黄色いんじゃないですか?」と聞いたら
「純度の高い上質な蜜蝋は未精製でも白いんですよ~」との事。
知らなかった( ゚д゚ )勉強になりました。
しっかりトリートメントして頂いたあとの腕は
シュッ!と細くなっていました。
腕、疲れてたんだなぁと実感。
手は意外と働き者ですね(´∀`)
季節の変わり目(´Д`)
台風は静岡県から去りましたが
それにしても1日の中での寒暖差、
付いていけませんっ!なんて方は多いと思います。
そろそろ体が夏モードから冬モードへと
変わろうとしているのに
暑かったり寒かったりしたら自律神経も
おかしくなるってもんです。
・湿疹、かゆみ
・生理不順
・眠い、だるい
こんな症状が出る方は多いと思います。
私も先月から昼夜問わず眠い事があり
気が付けばガチャピンのような目になってたりします。
とりあえず、免疫を上げねば。
と、最近飲んでるのはコレです↓

ビタミンたっぷりローズヒップ・ハイビスカス
疲れを取ってくれるクエン酸
アレルギーを抑えるスペインカンゾウ
つい先日も、最近足にかゆみが出て・・・というお客様に
お買い上げ頂きました。
ローズヒップはビタミン豊富なのは知ってるけど
あの酸味がどうもねぇ(´Д`)という方も
試飲頂くと「全然酸っぱくない!」とビックリされます。
オーガニックハーブティ
10袋入り(個装タイプなので持ち歩けます)
1,200円
なにげにヒット商品です( ̄ー ̄)
それにしても1日の中での寒暖差、
付いていけませんっ!なんて方は多いと思います。
そろそろ体が夏モードから冬モードへと
変わろうとしているのに
暑かったり寒かったりしたら自律神経も
おかしくなるってもんです。
・湿疹、かゆみ
・生理不順
・眠い、だるい
こんな症状が出る方は多いと思います。
私も先月から昼夜問わず眠い事があり
気が付けばガチャピンのような目になってたりします。
とりあえず、免疫を上げねば。
と、最近飲んでるのはコレです↓

ビタミンたっぷりローズヒップ・ハイビスカス
疲れを取ってくれるクエン酸
アレルギーを抑えるスペインカンゾウ
つい先日も、最近足にかゆみが出て・・・というお客様に
お買い上げ頂きました。
ローズヒップはビタミン豊富なのは知ってるけど
あの酸味がどうもねぇ(´Д`)という方も
試飲頂くと「全然酸っぱくない!」とビックリされます。
オーガニックハーブティ
10袋入り(個装タイプなので持ち歩けます)
1,200円
なにげにヒット商品です( ̄ー ̄)
ポイントカード(・∀・)
いつもご利用ありがとうございます。
当サロンのポイントカードについてご説明させて頂きます。
1,000円につき1ポイント、15ポイント貯まると
次回は500円引きとさせて頂いております。
リピーターの方はご存知かと思いますが、
割とすぐ貯まります(・∀・)
※今年4月以降はポイント有効期限は半年とさせて頂いてます。
リピーター様への特典として
次回予約、または1ヶ月以内のリピートで
5%お値引きさせて頂いております。
(ポイント割引との併用OKです)
その他、リピーター様向けの特別メニューなども
ご用意させて頂いております(´∀`)
当サロンの割引システムは、日頃から定期的にご利用頂いている
お客様に対して還元する、という意味合いが込められています。
大幅なお値引きではありませんが
あまり極端に価格を上げ下げしない事が
お客様に対する誠意と思って頂ければ幸いです(´∀`)
今後ともLarimarをどうぞ宜しくお願い致します☆
当サロンのポイントカードについてご説明させて頂きます。
1,000円につき1ポイント、15ポイント貯まると
次回は500円引きとさせて頂いております。
リピーターの方はご存知かと思いますが、
割とすぐ貯まります(・∀・)
※今年4月以降はポイント有効期限は半年とさせて頂いてます。
リピーター様への特典として
次回予約、または1ヶ月以内のリピートで
5%お値引きさせて頂いております。
(ポイント割引との併用OKです)
その他、リピーター様向けの特別メニューなども
ご用意させて頂いております(´∀`)
当サロンの割引システムは、日頃から定期的にご利用頂いている
お客様に対して還元する、という意味合いが込められています。
大幅なお値引きではありませんが
あまり極端に価格を上げ下げしない事が
お客様に対する誠意と思って頂ければ幸いです(´∀`)
今後ともLarimarをどうぞ宜しくお願い致します☆
ボディケアご利用の頻度(・∀・)
いつもご利用ありがとうございます。
お客様からのご質問の中で
「どれ位の間隔で通った方がいいですか?」
という質問を受ける事があります。
当サロンはリラクゼーションが主体の為、
ご自分のペースで続けていかれるのが一番良いと
思います。
特に疲れやすい方・比較的お時間に余裕のある方は
月2~3回
疲れをあまり溜めたくない方は
月1~2回
あまり時間が取れないけどメンテナンスはしたい方は
1~2ヶ月に1回
といった感じでしょうか。
年に数回「体が辛い時」だけ利用する、
といった方も稀にいらっしゃいます。
比較的健康な方であれば問題ありませんが
そうでない方の場合、
逆にお体に負担をかけてしまう事もあります。
特に急性の痛みが生じている場合などは余計に悪化させる
可能性があるので施術をお断りさせて頂く場合もございます。
体の状態によっては、筋肉を緩めてはいけない時もあります。
ご自分のお体としっかり向き合って
ご利用頂ければと思います(´∀`)
お客様からのご質問の中で
「どれ位の間隔で通った方がいいですか?」
という質問を受ける事があります。
当サロンはリラクゼーションが主体の為、
ご自分のペースで続けていかれるのが一番良いと
思います。
特に疲れやすい方・比較的お時間に余裕のある方は
月2~3回
疲れをあまり溜めたくない方は
月1~2回
あまり時間が取れないけどメンテナンスはしたい方は
1~2ヶ月に1回
といった感じでしょうか。
年に数回「体が辛い時」だけ利用する、
といった方も稀にいらっしゃいます。
比較的健康な方であれば問題ありませんが
そうでない方の場合、
逆にお体に負担をかけてしまう事もあります。
特に急性の痛みが生じている場合などは余計に悪化させる
可能性があるので施術をお断りさせて頂く場合もございます。
体の状態によっては、筋肉を緩めてはいけない時もあります。
ご自分のお体としっかり向き合って
ご利用頂ければと思います(´∀`)