fc2ブログ

オプションメニューのご紹介( ´ ▽ ` )

当サロンでは、単体コースにオプションを追加できます♪

・リラクゼーション整体30分
 アロマやホットストーンなどオイルマッサージとの
 組合せがお勧めです。
 先に整体でコリを緩め血行を良くしてからリンパを流すと
 揉み返しが起きにくいです。

・アロマデトックス30分
 整体との組合せがお勧めです。

・ヘッドセラピー20分
 全てのコースと相性が良いです。

・腸セラピー30分
 ボディケア全般と相性が良いです。
 便秘やお腹の張りが気になる方はもちろん、
 背中が丸くなりがちで姿勢の悪さが気になる方は
 お腹の縮んだ筋肉を緩める事で改善されます。



特にご要望の多い組合わせは・・・

・アロマデトックス+リラクゼーション整体
・ホットストーン+腸セラピー
・リラクゼーション整体+ヘッドセラピー

その他、レイキトリートメントとボディケアの組合せを
ご希望の方も多いです。
色々組合せてみて下さいね(´∀`)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

「自分」について考える(`・ω・´)

「あなたはどういう人間ですか?」
もしこう聞かれたらどう答えますか?

性別、年齢、出身地、学歴、職業といった表面的スペック抜きで
答えるとしたら・・・

大抵は、う~ん・・・と考えてしまいますね(ーー;)

そうなると性格的な部分?
私は○○なタイプです。と答えた時に
えぇ?違うでしょーと言われたら軽くショックですね。
もしそんな反応が返ってきたら

・周囲とのコミュニケーション不足
・自分を客観的に見れていない
・自己表現力がイマイチ

といった可能性があります。
あとは
実は自分がよくわからない・・・といったケースも。
自分の事は後回し、周囲にばかり気を使いすぎるとそうなります。

自分自身を理解するって大事です。
自分をよく分かっていれば、どう動けばいいか分かります。
自分を分かっていないと必ず周囲と摩擦が起こります。

もし何かを変えよう、改善しようと思ったら
まずは自分から、ですね(´∀`)

DSCN2473.jpg
関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

猫脚スツール(゚∀゚)

当サロンの入口は、割と広いんですが
玄関スツールが今まで無かったんですよ(´д`)

バックストラップのサンダルなどを立ったまま
脱ぎ履きしているお客様を見て「スツールが必要だなぁ」
と、思いつつもデザイン的に良さげなモノが
なかなか見つからず・・・
かといって「とりあえず」その辺のホームセンターで
売ってるスチール製の安いのを置くのもお客様に失礼よね。
と、グズグズしてたんですが。

・・・もはや季節は秋。
そろそろブーツの季節!いい加減置かなきゃ!と
急いで探し、


やっといい感じのを見つけたので置きました。
DSCN2568.jpg
猫脚がカワイイです(´∀`)

座り心地もフカフカですよ♪

関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

彼岸花(^-^)

DSCN2559.jpg

DSCN2546.jpg
9月のお彼岸の頃に毎年咲きます。
今年も庭に咲きました。

彼岸花って、地中からいきなり茎だけで生えてくる上に
群衆で花を咲かせるのでビックリします(^_^;)

日本では別名が色々あり、
死人花(しびとばな)
地獄花(じごくばな)
幽霊花(ゆうれいばな)
剃刀花(かみそりばな)
狐花(きつねばな)
捨子花(すてごばな)

・・・どんだけ嫌われてるんだ彼岸花(笑)
反対に「天上の花」とも言われ、良い兆しを意味します。

小さい頃に彼岸花を見た時は「綺麗だけど怖い」
という印象でした。
でもこの花を見ると秋の訪れを感じます(´∀`)

DSCN2552.jpg
茄子も大きくなりました。
秋ですね( ´ ▽ ` )

関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

なかよし(・∀・)

DSCN2549.jpg

DSCN2553.jpg

DSCN2555.jpg

いつも一緒です(´∀`)
ちなみにオス同士です(゚д゚lll)
関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

目を肥やす(´∀`)

私の親戚の叔母がよく、
「本当に良いもの(一流品)を見て知っておきなさい」
と言います。

何か欲しいモノがあった時、色々比較検討すると思います。
その時に、まずはそのジャンルでの一流品を見てから
決めた方がいいという事です。

必ずしも高価なモノにしておけ、という事じゃありません。
あからさまな安物はダメって事です。
心が豊かになりません。

この考えって割と女性特有だと思うんですよ(・∀・)
本来、女性というのは安い(安くなっている)ものが大好き。
でも安っぽいものは嫌います。

例えば
①定価1万円のデジカメが半額の5千円
②定価3万円のデジカメが在庫処分で1万円

5千円と1万円では、金額だけなら5千円の方が
安いんですが、定価3万の品の方が高スペックなので
当然こちらの方がお買い得です。

どちらを選ぶか?
私なら迷わず1万円の方をお買い上げします(^O^)
関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

五感とは(*゚▽゚*)

~五感(ごかん)~

アリストテレスの霊魂論である視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚の5分類で、
これらが五感と呼ばれています。

よく、「五感を満たす」「五感を研ぎ澄ます」
と形容される事が多いですね(´∀`)
特にリラクゼーションを主体としたお店ではここを重要視している
お店が多いんではないかと思います。

当サロンでは

①視覚・・・観葉植物の緑や生花、中間色や木材のインテリアで
      目に優しい色調にしています。

②聴覚・・・ケルトハープやチェロの演奏。
      弦楽器のアコースティックな音色は高い波動を持ち、
      心を癒します。
      また、床はカーペット敷なので足音が響きません。

③触覚・・・直接お肌に触れるタオルケット等は常に洗いたてで
      肌触りの良い物を。
      スリッパも柔らか素材で疲れた足を優しく包みます。
      
④味覚・・・香りの良いハーブティーをお出ししています。
      時々飴ちゃんもプレゼント。
      
⑤嗅覚・・・生花の清々しい香り(百合が多いです)と、
      アロマの香り。その日の天候や気温によって精油を変えて
      焚いています。

かなり鈍感な方であっても、五感とは動物の本能的なもの。
すぐに心地良いと感じて頂けると思います(´∀`)

DSCN2515.jpg

関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

お花のアルバム(´∀`)

DSCN2508.jpg
デジカメ内のデータを整理してまして。
あまりにもお花の写真が多いのでアルバムにしてみました(・∀・)

同じピンク色でも全て色合いや形が違ったり
ペラペラ~とめくって眺めていると時々ハッと目を奪われる
お花があったりします。

よくお客様にもご覧頂いているのですが
「私はコレが好きだな~」
「なぜかコレに目がいった」
「これは癒される感じがする」
と、お気に入りを見つけては目を輝かせていらっしゃいます。

多分この方の好みはこんな感じかなぁと思っていると
ホントにそのお花を指したりするのでビックリします。

ちなみに私の好みは、薔薇でいうと
「やや大輪でハイブリッドのグルグル咲きで華やかなタイプ」
なんですが、
お客様にそう伝えると
「あぁ・・なんか分かる気がする(^_^;)」
と納得されます。


以心伝心??
関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

千日紅(´∀`)

DSCN2502.jpg
自宅にたくさん咲いた千日紅の花。

千日紅は白やピンク、赤など色んな色が
ありますが、この色はローズネオンと呼ばれ、
最も多く見かける色ではないでしょうか?

赤色の千日紅は「ストロベリーフィールド」と
いう別名があり人気がありますね(・∀・)

このローズネオンの千日紅は、
数年前に亡くなった祖母が大好きな花でした。
その祖母が生前、
「キレイだし育てやすいから」と
多くの方に苗木をプレゼントしていたので
その方々のお庭でもキレイに花を咲かせている
ことでしょうね(´∀`)

関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

嬉しいプレゼント♪②

DSCN2527.jpg
「よかったらお店に飾って」と頂きましたです(´∀`)

妖精グッズは買い漁るくせに天使グッズはあんまり
買った事の無い私。

この2体の天使ちゃんは軽く微笑んでいるような
優しいお顔なので気に入っています(・∀・)

優しさ溢れるプレゼントに感謝☆
大切にします(´∀`)
関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

嬉しいプレゼント♪

私の叔母が。
「お店の入口の所、ちょっと淋しいんじゃないの!?」
と、

DSCN2503.jpg

こんな素敵な観葉植物の寄せ植えを
プレゼントしてくれましたヽ(;▽;)ノ

このモスグリーンの陶器が高級感もあり、
いい感じです。

センスの良い叔母を持って幸せです(´∀`)
関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

台風18号(*_*)

今日の午前中からお昼位にかけて、静岡県にも
台風18号が上陸しました。

雨量はそうでもなかったんですが
風は強かったですね(ーー;)

今朝テレビで、日本各地の台風の影響による被害の
様子を見ていたら
茨城県?の住宅の裏山から大きな岩が滑り落ち
住宅の壁面が損傷したとの事で、
そのお宅のおばあちゃんがインタビューに答えて
いたのですが、
「喉が渇いたから梨剥いて食べようと1口かじったら
ドーンと音がして後ろの茶箪笥が倒れてきたけど
ちゃぶ台と茶箪笥のすき間に体が収まって助かった!」
という事で無傷だったそうです。

こういう事ってたまにありますよね。
危なかった~でも助かった的な。
きっとこのおばあちゃんは日頃の行いが
いいんでしょうね(^-^)

しかしおばあちゃん、話の中の梨のくだりはいらない
気が・・・
でも助かって良かったですね(´∀`)

DSCN2510.jpg
台風が過ぎて夕方には綺麗な夕焼けが☆

悪天候の中、お越し頂いたお客様方に感謝致します(^-^)


関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

トイレも可愛く(^-^)

DSCN2500.jpg
トイレ内の壁
虹とパステル☆

DSCN2497.jpg
洗面所の壁
緑とにゃんこ♪

色々飾ってます(・∀・)
関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

LINEぐっず(・∀・)

DSCN2495.jpg
・メモパッド
・大きい付箋紙

実は意外と文具マニアな私。
たかが文具、されど文具。

特に消しゴムにはこだわります。
トンボ鉛筆のMONO消しゴムでなければ
消しゴムにあらず!!

あ、よくみたらトンボのロゴ、
「Tombow」って書いてある・・・
読みは「トンボゥ」ですかね。
なんかウケる(笑)

関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

ホットストーンセラピーが人気です(^_^)

当サロンで、1番人気はアロマデトックスなのですが
次に人気なのがホットストーンセラピー♪

体験された事のない方は、
「石でマッサージ?ゴツゴツしないの?」
と驚かれますが、お身体への当たりは意外とソフト。

手の平や指を使ってのマッサージとは感触が違いますが
ちょうど前腕部分でマッサージされているような感じです。
広い面で押し流していくのでロミロミに似ています。

ストーンだけでなく手の平でもマッサージするのですが
温かいストーンを触った後の手なのでやはり温かいです。

施術を受けて気持ち良さげ~なお客様を見ていると
逆に私がやってもらいたい位です(笑)

また、ストーンが溜まった邪気を吸い取り
スピリチュアルな部分にも働きかける為
心も身体もスッキリ♪

癒し!癒しが欲しい~!という方、
是非、体験してみて下さい(´∀`)

090-0085.jpg
こんな感じの使ってます(´∀`)



関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

秋の草花(´∀`)

庭に咲き始めました(・∀・)

DSCN2468.jpg

DSCN2470.jpg

DSCN2471.jpg

DSCN2472.jpg
関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

マッサージの後は( ´ ▽ ` )

当サロンでは、施術後にハーブティーをお出ししています。

カモミールやミントなどのシングルティーを始め、
甘いフルーツフレーバーのブレンドティーなど
ハーブティーが少し苦手な方でも飲みやすいモノを
チョイスしています(´∀`)
ハーブティーが全くダメな方には、ほうじ茶なんかも
用意してます(^_^)

特にマッサージの後は、お茶を飲みながら少しお体を
休めて頂いた方がより効果が高まります。
ハーブはデトックス効果もありますしね。
温度は少し温かくしてお出ししています。

朝晩は涼しくなったとはいえ、
日中はまだまだ暑い日が続いています。
暑いと、つい冷たい飲み物に手が出てしまいますが
内蔵機能を低下させ、代謝が落ちるので疲れがなかなか
取れません。
だから夏の方が足が浮腫みやすかったりします。
暑くても冷たい飲み物はほどほどに、ですね(>_<)

480x450xc351413f39ce37782d7c7dbd.jpg
飲み過ぎには注意ですね!(*_*)
関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

夏の靴下(・∀・)

DSCN2409.jpg
こんな風に履き口の浅いヤツ。
これなんていうんでしたっけ??

パンプス用のソックスですが
私は夏の靴下と呼んでいます(´∀`)
涼しいからです(`・ω・´)

サロンではこのソックスにルームシューズを
履いています。

履き口が浅いので、歩いていると
時々かかとからズルっと脱げたりします。

洗濯すると、知らぬ間に片一方が無くなったり
します。

「あるある~」
と、思った方いませんかねぇ・・・?
私だけ?(*_*)

関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

生命力(^O^)

DSCN2449.jpg
もう2ヶ月以上前に入手したカランコエの鉢植え。
枯れた部分は切り落としたのですが、更に背が伸びちゃいまして
また新たなちっちゃい葉が生え、花が咲きました(^O^)

DSCN2451.jpg
こんな風に小さな葉がモコモコと。

元から成長していた大きな葉と混ざり、バランス的には
良くないんですが、自然のまま放置です\(^o^)/

カランコエって強い植物ですね(´∀`)
関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

アベニューさんリニューアルおめでとうございます(´∀`)

DSCN2442.jpg
御殿場・小山町・裾野を中心に設置されている情報誌アベニュー。
このたびリニューアルという事でカバー写真がこんな事になってます。
アベニューのスタッフさん4名がカバーモデルです。
ちなみに撮影場所は秩父宮記念公園前だそうです。

※この9月号には当サロンは載ってません。
「9月の掲載はやめとくわ~」と言った事をすっかり忘れてました。

元ネタはコチラ
mig.jpg
ビートルズのアルバム、アビイ・ロード
個人的に収録曲の中ではCome Togetherが好きです(゚∀゚)


このジャケ写が、
なぜかポール・マッカートニー死亡説の発端となり
先頭から順に、白いスーツのジョンは「神父」、
黒いスーツのリンゴは「葬儀屋」、
スーツ姿で裸足のポールは「死体」、
デニム姿のジョージは「墓堀人」を意味しているなんて
都市伝説が1人歩きしたという。。。

アベニューのスタッフさんに置き換えると
部長さん→死体
編集長さん→墓掘人
ご苦労さまでした。

157-1.jpg
今度はこの青盤バージョンでお願いします!
関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

ラリマーのお手入れ方法(・∀・)

先日、ある方が
私のしているラリマーのブレスを見て
「すごい白くなってる~!」
とビックリされていたんですが、
ラリマーって割と変色しやすい石なんですよね。
主に、天候によるものだと思いますが・・・

浄化方法としては
・ホワイトセージ
・水晶クラスター(私は水晶さざれの上に置いてます)
・クリスタルチューナー
・月光
が適していて、

水、塩、紫外線に弱いです。

私のラリマーが最近白っぽくなっていたのは
紫外線と汗によるものかと(´д`)
何せ汗っかきなもので・・・
汗にも塩分入ってるのでそりゃ変色します。
汗でベタついてキモい時だけはさすがに
水でさっと軽く洗い流します。

なんで水に弱いかというと
ラリマーの青色の成分は「銅」だから。
金属は水と相性悪いですからね(>_<)
塩がダメな理由はよくわかりません(笑)

愛用している天然石の色が変色している場合、
まずはお手入れ方法の見直しをするといいと思います。

DSCN2463.jpg
やっぱ白いわ(*_*)



関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

自由でいる事(´∀`)

人は皆、自由に発言し、行動する権利があります。

とはいえ
社会人として生きていれば色んな縛りがあります。
ところが、その制限された中でも自由を見出す事はできます。

但し
自分の発言や行動に最後まで責任を持つ事。
リスクを負う事によって自由を手に入れる事ができます。

リスク、とか言うと
何だか怖いような気もするかもしれませんが
負ってみたら意外と怖くなかった、なんて事もあります。
その場合、今まで自分を過小評価していたんですね(^_^;)
或いはリスクを負った事によって自信がついたのか。

精神が自由になると、新たな自分を発見できますよ(^-^)
自分らしさを見失わない程度に自由でいたいと思います。

DSCN1984.jpg
この子らはいつも自由過ぎます(´д`)
関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

sidetitleラリマーHPsidetitle
sidetitleアルバムsidetitle
sidetitleプロフィールsidetitle

larimar

Author:larimar
リラクゼーション&ヒーリングサロン
Larimar~ラリマー~

静岡県沼津市三園町
11-4真野ビル2F
駐車場完備

Tel:080-3613-3344

☆完全予約制☆

営業時間10:00~20:00
(最終入店19:00)
※当日の予約受付は17時まで

水曜定休
(祝日は営業いたします)


※当サロンは安心の女性専用サロンです。

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleフリーエリアsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QR
sidetitleリンクsidetitle