fc2ブログ

梅雨

ハッ!!
と気が付いたらもう梅雨入りしてたみたいです。

去年より10日程早いですね(´・_・`)
今年は桜の開花も早かったので
さっさと梅雨入りしてとっとと夏が来そうです。

この時期に咲く花といえば紫陽花(^O^)
さいきんあちこちで咲く姿を目にします。
紫陽花の原種は青紫色☆
土壌のphによって花の色が変化します。
だから花言葉が「移り気」なんでしょうか

紫陽花の、花びらに見える部分は「萼(がく)」と
呼ばれる部分で、花の部分は真ん中の丸い粒です。
ずいぶんちっちゃい花ですね(^_^;)

DSCN1330.jpg
山紫陽花。藍色で涼しげ♪

DSCN1399.jpg
こちらはピンク。
浴衣の柄っぽい「和」テイストな色味です(^-^)

これからのジメジメした時期、
見た目も涼しげな紫陽花はいいですね♪
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

ノベルティ☆

初めてご来店のお客様には
プレゼントを差し上げています(´∀`)

数あるお店の中から「わざわざ」
ラリマーをお選び頂いた訳ですから
ささやかではありますがお礼の気持ちとして、
また、ご縁に感謝して(^-^)

マカロン型の可愛らしいバスフィズを
プレゼントしていたのですが
そろそろ無くなりそうなので
今度はヒマラヤ岩塩のローズバスソルトを♪

DSCN1808.jpg

初めてお会いするお客様へのプレゼントは
オープン記念!とかイベント的な事ではなく
これからもずっと続けていきたいと思っています☆
関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

つい買ってしまうモノ(^_^;)

DSCN1823.jpg
小さめのフラワーベース2種

ブルーのフラワーベースをずっと探していたのですが
なかなか気に入るものがなく、半ば諦めてましたが
いい感じのを見つけました(*゚∀゚*)

形がデコボコといびつで色ムラがありますが
綺麗なターコイズブルー☆
オリエンタル系の草花と合いそうな感じです。

パッと見てすぐ「朱色の百合が似合いそう!」
と感じました(・∀・)

また、口が小さく壺のような形は意外と
バランスが取りやすいのです。

隣のグリーンのは、よく雑貨屋さんなんかで
売られているビン型のものです。
・・・でもグリーンは色合わせが難しいので
白、もしくは葉モノだけになりそうな予感(笑)

ブルーの器にさっそく生けてみました↓
DSCN1836.jpg
百合は無かったので深紅のアルストロメリアを。
ブルーの器は意外とどんな色の草花とも合います♪
空の色だからでしょうか( ´ ▽ ` )
関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

フラワーフェアリーズ☆彡


・フラワーフェアリーズのトレイ
・ハウスオブローゼの無添加ハンドソープ

イギリスの妖精画家、シシリー・メアリー・バーカー
が描く妖精と花々の世界「フラワーフェアリーズ」

絵本やグッズなど、イギリスでは特に大人の女性達に
人気なんだそうです(^ω^)

当サロンにもこのフラワーフェアリーズの
ポストカードが数枚飾られていて、
「カワイイ~」と、お客様を和ませています(´∀`)
これはトレイとして使用するのは勿体無いので
やはり飾っています。

ハウスオブローゼのハンドソープは、
バラのみずみずしい香り♪
以前は陶器のディスペンサーに薬用ハンドソープ
を入れてましたが、掃除中うっかり手が滑って
ガチャーン!割っちまいました(´Д` )

やっぱり陶器は危ないなぁと思い、プラ製のを
探してちょうどいいのを見つけました(゚∀゚)

結構なリアル・バラ匂(ロクシタンぽい)なので
トイレをご利用の際には洗面所で
是非匂いを嗅いでみて下さい(n‘∀‘)η
クンクン♪ハフーン♪(´▽`)
関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

河津バガテル公園

なんだかバラが見たくなったので、
久しぶりに河津バガテル公園に行ってきました。
DSCN1413.jpg

今の時期がちょうど見頃です(*゚∀゚*)
たくさんの品種がありますが、
やっぱりピンク色のバラが多いです♪
園内は甘くいい香りがします(´∀`)
DSCN1419.jpg
プチ・トリアノン
最初に発表されたのはフランスのヴェルサイユ宮殿。
マリー・アントワネットの肖像画にも描かれています。

DSCN1447.jpg
ウソみたいに完璧なフォルム(*゚∀゚*)色も素敵!

DSCN1448.jpg
コロコロして可愛いです(´∀`)

DSCN1648.jpg
鮮やかなフューシャピンク。上品です(^-^)

DSCN1629.jpg
色が桃の皮っぽいですね☆

続きを読む

関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

The Beatles

最近、よくビートルズを聴いています(・∀・)

私はリアルビートルズ世代ではないし、
ジョン・レノンが亡くなった時もまだ子供でした。
ビートルズマニアって程でもなく、
聴いてもリードヴォーカルがジョンなのか
ポールなのかも区別が付きません(^_^;)
さすがにイエロー・サブマリンはリンゴが
唄ってるって事ぐらいは分かりますけど!

生まれて初めて聴いたビートルズの曲って
多分、コレだと思うんですよ。コレ好きなんです。


she was day tripper~♪
日替わりで男を取っ替えひっかえしてる
浮気女に騙される所だったYO!危なかったYO!という
歌詞ですが、そんな事はどうでもいいんです。

この曲のドコが良いかって
ギターリフがカッコイイ(゚∀゚)
だから好きなんです。

~リフとは~
繰り返されるコード進行、音型、リフレイン、
または旋律の音型。

耳障りのいい音楽は何度聴いても飽きないですね♪
気持ちが和みます(´∀`)
関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

満たされる☆

今日はホントの満月です。
DSCN1388.jpg
昨日と違い少し曇ってますが
やっぱり昨日より大きくて明るいです(^_^)


こちらは昨日の夜12時まわった頃の月。
ピンク色の発光体が写って幻想的ですね!(゚∀゚)
DSCN1378.jpg


今夜は、ホットストーンセラピーで使用している
ストーン達をベランダに出し、一晩かけて
浄化&エネルギーチャージしています。
きっと月光の幸せエネルギーで満たされる事でしょう。
お客様にもおすそ分けできると良いな~(´∀`)
関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

5月の満月は明日ですけど

満月は明日なんですけど、
今日はやたら月光が強いなあと思い撮影しました。
DSCN1370.jpg

次の満月6月23日はスーパームーン(月が地球に最も近づき、
通常の満月より14%大きく見え明るさは30%増しになる)
なので、そのせいかなとも思いますが(^_^;)

DSCN1365.jpg
↑手ブレで撮影失敗(^_^;)でもハート型になりました

最近、お店の近くのスーパーの駐車場の改装工事が始まり
昼間は工事の音が結構響いているのですが、
今日、オラクルカードリーディングのセッション中はなぜか
音が止んでました。

以前にも同じ事がありました。
ファミリーレストランでお客様と待ち合わせして
そのままオラクルカードリーディングを始めたのですが
周囲にいた他のお客様が次々と席を立ち、
店内には私達だけに
すごーく静かだったので集中してリーディングできました。

不思議な事があるもんですね(´∀`)
きっとすごく大事なメッセージを聞き逃さないように、
とサポートする力が働いたのでしょうね!
関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

今日は暑いです(;´Д`A

最近、すっかり初夏といった感じですが
今日の日中の最高気温は28度。

初夏どころか
もう夏ぢゃないですか(;´д`)

なので
お店の入口を南国仕様に♪
DSCN1356.jpg
右側の紫のデンファレは
実はGW上旬からずっと咲いてます。
半分位は枯れましたが、まだまだキレイ

蘭の種類は基本的に長持ちですよね!

3月の開店時に頂いた胡蝶蘭も、
3分の1位はまだ頑張って咲いています(^_^)

私もこの暑さに負けないよう頑張ります(笑)
関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

天使達のつぶやき9

DSCN0192_convert_20130418200323.jpg
天使1「人間と同じで、僕たち天使にも名前があるんだよね」

天使2「まあね。人間からはあまり聞かれないけど!」

1「ここのオーナーは最近、自分の守護天使の名前が
  ちょっと分かったみたいよ」

2「あぁ。「カ」が付く名前じゃなかったっけ」

1「カミュとかなんとか言ってたな」

2「いや、カメじゃなかったか?」

1「なんだっけ。忘れちゃったよ」

2「まあでも名前を知ってると、より繋がりを
  感じていいんじゃないの」

1「そうだね(^-^)」





多分・・・「カ」なんとかだと思います(^_^;)




関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

雨上がり

今日は1日中なんだか湿気の多い日でした(ーー;)
空色もどよーんとした重たい感じで。

人間が抱えるストレスというのは必ずしも
社会的な精神的ストレスだけでなく、
・温度や湿度・気圧の変化
・化学物質(食べ物・空気汚染など)
・運動不足
なんかでも知らずにストレスが溜まります。

これといって悩みはないけど、なんだか
疲れやすい・気分が悪くなる時がある・・・
という方は普段の生活の中に要因がある
かもしれませんね(>_<)

DSCN1279.jpg
ラベンダーに薄紫色の小さなお花が
咲き始めました。
どうもこのラベンダーというのはお水が
大好きらしいです。
ちょっと油断するとすぐ枯れてきます(´・_・`)
ストレスを感じさせないよう、大事に
手をかけて育てたいと思います
関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

整体

当サロンのボディケアのコースは
・アロマデトックス
・ホットストーン
・腸セラピー
・リフレクソロジー
など、オイルを使用して行う
タイプとは別に
リラクゼーション整体というのが
あります♪
衣服を脱ぐマッサージが苦手な方には
こちらをオススメしています。

どちらかというと裏メニュー的な
存在ではありますが、実は人気です☆

そりゃそうです。
私、もともと整体師ですから!

ボキボキ骨を鳴らす手技ではなく
指圧で経絡を刺激し、揉捏・調整を
していくので、筋肉に対しての
アプローチのみ。
なぜなら骨を支えているのは筋肉。
筋肉を緩める事により自然と姿勢も
良くなります。

リラクゼーション整体30分2000円~

辛い肩凝りや腰痛がある・揉み返しが
心配…という方には
整体で筋肉を解して血行を促してから
アロマデトックスでリンパを流す、
といった組合わせもオススメですよ(^.^)
関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

心と身体はひとつ

私の好きな映画で
「英国王のスピーチ」というのがあります。
200.jpg
幼少時から吃音に悩み、内向的だった
ヨーク公アルバート王子が、風変わりな
言語セラピストや妻・家族に支えられながら
コンプレックスを克服し、
英国王ジョージ6世になるまでの
実話を描いた人間ドラマ。

王子の吃音症の原因は幼少期からの
「お前はいずれ英国王になるんだぞー」
という周囲からのプレッシャーによるものという
のを風変わりな言語セラピストは
見抜いてしまうんですね。
だから、心が癒されなきゃ吃音症なんか
治らないんだよと王子に伝えます。

その言葉に最初はフン!と反発していた
王子もしだいにセラピストに心を許し、
自分の事も受け入れられるようになり
吃音症を克服し、英国民を前に素晴らしい
スピーチができるようになったという。
※最後のシーン。感動します!

そう。
心と身体はひとつなんです(^-^)
関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

久々のアレンジメント

~お題~
爽やかイエローの百合・ギボシ添え
アイビーのトッピング付き
DSCN1289.jpg
黄×緑×白の組み合わせは爽やか(^-^)

百合は花粉が付くと大変ですね
香りが強いタイプの百合は、あえて
花粉を取らなかったりしますが
今回は香りが無いタイプなので取りました。
案の定、手に付きしばらく落ちませんでしたが

お店でも住宅でも玄関に花を生けるのは
風水的にも吉とされていますが
方位によって枯れやすい事も。

当サロンでは入口(東)・トイレ(南東)・
個室の鏡前(北東)にありますが
一番枯れにくいのはなぜかトイレ(^_^;)
同じ花を同じ日に置いても2日位長持ちします。

そこそこ明るくて風通しもまあまあ、
といった、人間にとって心地良い場所が
植物にとってもいいんでしょうね!
関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

だいぶ暖かくなってきました(*´∀`)

もう5月も半ば、日によっては汗ばむ日も。

暑いと汗が出ますよね。
という事は人間の身体は汗をかく事によって
体温調整、つまり体温を下げているんです。

だから・・・
冬より夏の方が代謝が落ちるんですよ!

暑いとやはり冷たい飲み物を飲んでしまったり
する為、内蔵も冷えやすいです。

という訳で、暖かい時期でも
ホットストーンセラピーはオススメです(´∀`)

人肌より少し暖かい温度で遠赤外線効果により
深層部までじんわりあったか♪
熱い!という事は全くないです。

また、石を滑らせるだけでなくしっかりと筋肉の
コリを解していきます。
手や指だけのマッサージとはまた違った
気持ち良さなのです(^ω^)

ホットストーンイメージ
関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

ただいまホームページ制作中☆彡

今月上旬から公式ホームページを制作中です!(`・ω・´)

まだラリマーに来店された事の無い方に
お店の雰囲気が充分に伝わるといいな~と思います。

イメージコンセプトは

・堅苦しくない程度のラグジュアリー感
・自然光が射し、のどかで気持ちのいい空間
・温かみがあり「ほっ」とする空気感

こんな感じが伝わればいいなと思っています。
もちろん技術的な面でもアピールポイントは
たくさんあるのですが、やはり空間の演出は大事。

「さりげなく」「粋」に「おもてなし」する心を大事に
していきたいと思っています。
どっかの老舗旅館の女将みたいでスミマセン!

DSCN1021_convert_20130509130116.jpg
可愛いピンクのスプレーマム。これも、おもてなしのひとつ
思わず顔がほころんだら、お花も喜びますよo(^▽^)o
関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

アマリリス

庭のアマリリスが咲き始めました(´∀`)
DSCN1202.jpg
形は百合やハイビスカスにも似てます。
それにしても大きい!!

DSCN1203.jpg
白は上品な感じです。

DSCN1204.jpg
この色も素敵ですね~

初夏に咲く花は、春の花より色や形が派手なので
見ていて楽しいです(*´∀`*)
関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

ねこ日和

数日前、お天気が良かったので
お店の近くを用事がてらお散歩中に。
DSCN1082_convert_20130510141952.jpg
こんなコと遭遇しました。
隠れつつ、こちらをガン見です。

近くにもう一匹、茶トラ猫もいたんですが
逃げられました

この日はお散歩中、5匹の猫と遭遇しました。

猫って毛の色によって性質が違うんですよ。
毛の色が白っぽいと
気性が荒く、気難しい。
逆に黒やグレーの猫は大人しいです。
本当です

人も、好みの色が個性やその時の気分を反映します。
好きな色=オーラの色
というのはあながちウソではありませんよ
関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

名言比べ

三輪明宏さんの有名な名言で

~人間関係で一番大事なのは、
腹八分ではなくて腹六分。
夫婦、恋人、親子、仕事関係、
すべて腹六分でお付き合いを。
親しき仲にも礼儀あり~


というのがあります。
相手の全てを知ったつもりで
「こういう人なんだ」と勝手に期待し、
そうで無かった時に
「裏切られた」
となってしまうから腹六分目なんですね。


で、
セックス・ピストルズの
ジョニー・ロットン氏(本名:ジョン・ライドン)
9d3b80293fa68caa07f8158869bb4f7c.jpg
が、こんな名言を残しています。
※あ、まだ生きてますよ!!

~決して他人から完璧に理解されちゃいけない。
そんなのこの世の終わりだよ。
思考に終止符を打つべきじゃない。
思考は変化していくからな~


美輪さんの名言と同等の意味があります。

人の感情や思考は水の様に形を変え、
変化します。
だから人って面白いんです
関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

天使達のつぶやき8

DSCN0192_convert_20130418200323.jpg
天使1「ねえ、天使やってどれくらいになる?」

天使2「覚えてないなぁ」

1「僕もいつからやってんのかよくわかんないけど、
  たまにこの役割に嫌気がさす事ってない?」

2「そんなのしょっ中あるよ」

1「だよね。僕最近は記録天使もやってるからさ~
  人間の善行、悪行、祈りを分類して神様に報告したり。
  そんで、たまに間違えて報告しちゃったり!」

2「間違えたらダメぢゃん

1「そのうち慣れるさ!細かい事は気にしない!」

2(ホントに天使なのか・・・??)



こうやって生きてるだけで天界では人間の行いを
見守り、査定してるワケですよ
当たり前の事ですが、悪い行いをすれば必ず自分に
返ってきます。ストレートに。

逆に、周りに対して親切にして、その相手から
感謝もお礼も無かったとしても別にいいんです。
そのうち別の所から感謝されたり助けられたりしますから
関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

リラクゼーションとヒーリングの違い

リラクゼーションとかヒーリングとかって
割と定義が曖昧な分野でもあります
セラピスト本人ですら理解していなかったり
する事もあります。
利用される方は尚更「??」だと思います。
実際、施術内容はともかく雰囲気だけで
リラクゼーション、ヒーリングとお店の名前に
入っていたりする事も。


~リラクゼーションとは~
リラックスした状態で緊張感を和らげ、
ストレスや心身の強張りの緩和を促すもの。
慢性的な肩こりや頭痛などの改善にも効果的ですが
医療行為とは異なります。
また、リラクゼーションという言葉には
気晴らしという意味合いもある為
娯楽としての要素も含まれています。

~ヒーリングとは~
心理面、感情面、霊的面、つまり
生体エネルギーへのアプローチにより
エネルギーの流れをスムーズにする事。
これにより自然治癒力が高まり、
身体はあるべき状態へ、
精神面では多くの気付きをもたらし
創造力を高めると言われています。

簡単に言うと
リラクゼーション → 軽い
ヒーリング → 深い

簡単すぎますね
なんとなく、リラクゼーションの施術は
セラピストに全て委ねる感じで、
ヒーリングの施術は、受け手側の自然治癒力
を引き出すといった感じでしょうか。
まあ目に見えないものですから、体感された
方にしか解らないんですけど。

私自身、施術に入っている時は(どのコースでも)
「さあ、癒すぞ!結果を出すぞ!」といった気合は全く
込めていません。
ヒーリングに個人的感情は必要ないからです。
そういった感情はむしろ害になります。
それでも必要な分のエネルギーは流れます。

つまり言いたい事は、
当サロン、ラリマーは
リラクゼーションとヒーリングを融合させた施術を行う
お店なのです。
だからリラクゼーション&ヒーリングサロンなのです

DSCN1099_convert_20130510142047.jpg

リラクゼーションサロン検索サイト[ポータルリラクゼーションサロン]




関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

別世界☆

初めて来店されたお客様からよく言われるのが、
「ビルの外観からはとても想像つかない!」
という言葉

1Fホール入り口は道路から少し奥ですし
入り口付近もキレイに清掃はされているものの、
あんまり明るい感じではないんですよね
1Fホール入口

ところが
DSCN0233_convert_20130509175454.jpg
2Fへ上がってラリマーの入り口

DSCN0679_convert_20130509180248.jpg
店内へ入ると・・・

DSCN0791_convert_20130501174345.jpg
わあ~明るくて広~い
という感じです。

窓が大きいので、昼間は外から鳥のさえずりの声なんか
聞こえます

DSCN0627_convert_20130429201323.jpg
入り口正面で、ふくろう3兄弟がお出迎え致します
関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

芍薬の花

DSCN0979_convert_20130507195234.jpg
大きな芍薬の花
水揚げが悪いので、切花にしてしまうとあんまり
長持ちしません

長持ちさせるには水に浸かる部分の茎を潰して
広げたり、バーナーで焼いたりとか方法は色々
ありますよね。

私は面倒臭いので延命剤や少量のアルコールを
入れてしのいでいます

美人を形容する言葉で
「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」
なんてのがありますが、芍薬と牡丹の花はソックリ
なのに、なんで立ち姿と座り姿なんだ?と不思議に
思ってましたが
一説によると、芍薬は上に向かって咲く花、
牡丹は横を向いて咲くから。
らしいです。ホントかどうかわかりませんけど!

こういう大輪で存在感のあるお花は
「癒される」というより
「美意識が高まる」感じがします。
気持ちが引き締まりますね☆
関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

ラベンダー

ラベンダーオイルといえば、
アロマテラピーで最もも広く親しまれている
アロマオイルのひとつです。

アロマ初心者の方で、まずはラベンダーから・・・
という方も多いと思います。

私もラベンダーの香りは大好きです
鎮静作用に優れているので
精神面においてはリラックス、安眠
身体面では、血圧や心拍を鎮める作用が。

また、作用が穏やかなので少量であれば原液を
直接肌に付けても大丈夫です
ニキビや日焼けの炎症なんかにいいと思います。

ラベンダーという名前は
「lavare」(洗う)というラテン語から
由来しているだけあり、洗浄効果もあるので
私はよく洗面器にラベンダーオイルを1・2滴入れた
お湯でよく洗顔なんかしています。
とてもリラックスできますよ
DSCN0999_convert_20130507195029.jpg
ラベンダーの鉢植えを買いました
精油とはまた違った香りの立ち方です。
なんというか清清しい爽やか~な感じ
置くだけで空間が浄化されます
お花もカワイイですね!
関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

そっくりさん

シャドウ&ライトオラクルカードのイラストは
ジャスミン・ベケット-グリフィスという
ファンタジーアーティストの方が描いているのですが
どのキャラも目がやたらと大きいです。
DSCN0949_convert_20130506190027.jpg


これらのイラストに似てるハリウッド女優さんがいました。
Christina-Ricci2_120201_convert_20130506185541.jpg
クリスティーナ・リッチ
目力強く、ウルトラ小顔です。

7485342_convert_20130506185652.jpg
アマンダ・セイフライド
目が横に大きくてかわいいですね
ブロンドのロングヘアもいいんですが

5d691_150_DP20120214_DP2012021411.jpg
こんな、一般人が決して真似してはいけない髪型も
よく似合ってます。さすが女優さんですね!
「TIME」という映画の中でこの髪型してます。
時間(寿命)をお金で買うのが当たり前の世界という
恐ろしい近未来のお話です。

時は、金なり。
時間は有効に使いたいですね
関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

心に響く言葉

モデルの榊ゆりこさんの言葉。
~花を飾れるか否かは、お財布の余裕というよりは、
実は心の余裕のバロメーター。
忙しくて、お水を変える余裕がなく枯れてしまったとしても、
それでいいんです。
精神的な疲れを吸い取り枯れていってくれたと思って。~


金銭や物質が豊かである事によって、心に余裕ができる。
逆に、先に心に余裕を持つ事によって金銭的な豊かさが
舞い込んで来る場合もあるんです。


美輪明宏さんの言葉。
~植物とかはね、ものすごく献身的なんです。
エネルギーを分けてくれるから枯れていってしまうの。
花っていうのは優しいのよ。
人間だったら、マイナスの方の雑念とか想念があるわけじゃない、
でも花はずっと献身的で与えっぱなしなの。
だから花は美しいのよ。
心がそのまま形にでてるから、美しいのよ。
だから、私は花にいつも語りかけるの。
そうするとね、いつも花がどっからか寄って来るの。
お花やものはね、噂をするのよ。
あそこはいいとか、あそこにいったらろくな扱いされないとか。
お金でも何でもそうよ。~


結論として、こうなりますね
お花がどっかから寄って来る??
私の場合はよく人から頂いたり、入荷したばかりの蕾の多い
新鮮なお花を入手できる機会が多かったり、友人がよく
庭に咲いたお花の画像をメールで送ってきたり。
そういう事なんじゃないかと思います。
お花が噂してるんでしょうか

DSCN0934_convert_20130504220831.jpg
夏っぽい色のガーベラ。
オレンジは元気が出る色ですね!
関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

色のパワー

今日はまたこんな可愛いオーブが見えました
DSCN0881_convert_20130504220602.jpg
ピンクと紫の中間みたいな色ですね。
真ん中に金色の光の筋も見えます。

ピンクと紫は、女性ホルモンを活性化させる色です。

DSCN0461_convert_20130504220942.jpg
そういえば最近、こんな色の花を生けてみたり。

DSCN0907_convert_20130504220745.jpg
こんな色のモノを愛用していたり。

知らず知らずに女性ホルモン活性化してるんでしょうかね
関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

気になる石達

DSCN0821_convert_20130502163511.jpg
なんとなく、気になる天然石を書き出してみました。

ざっと見て頭に浮かんだキーワードが

・自己の確立
・ゆるぎない信念
・言霊
・慈愛
・芸術性

私個人の見解ですが、いわゆるパワーストーンというのは
持つ人にパワーを「与える」のではなく
「引き出す」ものだと思っています。

もし、惹かれる石を見つけたとしたら、その石が持つ特性と
自分の潜在能力が共鳴したのかもしれませんね


今日は朝は曇ってましたが、日中はいいお天気でした♪
陽だまりの中でのオラクルカードリーディングは終始和やかで
素敵なひと時を共有させて頂き、嬉しく思います。
ありがとうございました
関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

今日のおやつ

今日は差し入れに「もちぷよ」を頂きました
DSCN0800_convert_20130501174628.jpg

既に食べてしまったので空袋だけです・・・
モチモチで美味しかったですよ♪
お忙しい中、ご来店頂きありがとうございました!

このブログは食べ物系のネタが少ないですね。
なぜなら食べ物を目の前にするとすぐ食べちゃうからです


そんな私が以前、珍しく口にする前に撮影したのがコチラ↓
DSC_0008.jpg
京都・嵐山よーじやカフェのカプチーノ。

よーじやカフェは京都のガイドブックには必ず載ってますね。
このカプチーノも超有名です。
特に観光で訪れた方はこれを注文される方が多いみたいです。
あっちこっちで女子達が携帯やデジカメで撮っていたので
私もつい乗っかりましたよ

また京都に行きたくなりました
関連記事

テーマ : 癒し・ヒーリング
ジャンル : 心と身体

sidetitleラリマーHPsidetitle
sidetitleアルバムsidetitle
sidetitleプロフィールsidetitle

larimar

Author:larimar
リラクゼーション&ヒーリングサロン
Larimar~ラリマー~

静岡県沼津市三園町
11-4真野ビル2F
駐車場完備

Tel:080-3613-3344

☆完全予約制☆

営業時間10:00~20:00
(最終入店19:00)
※当日の予約受付は17時まで

水曜定休
(祝日は営業いたします)


※当サロンは安心の女性専用サロンです。

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleフリーエリアsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QR
sidetitleリンクsidetitle